Dimitris VetsikasによるPixabayからの画像
横浜を中心にレンタルアクアリウムを行っています
アクアシュシュの武宮です。
水槽設置から、毎月3~4回の定期メンテナンスを行います。
いつ観ても綺麗で癒される、そんな水景をご提供します。
リラックス効果や集客効果があると言われているアクアリウムは、様々な場所で活躍します。
例えば、店舗・事務所・オフィス・各施設など
お問い合わせはこちら
メールはこちらから
電話/080-3008-2105
不在の時は折り返しいたします。
どうぞ、お気軽にご連絡ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回は海の波について考えてみました。
どうやって波が出来るのかなんて、普段考えたこともないですよね。
ちょっと調べてみたところ、風が波をつくるんだそうです(だろうなって感じ)
確かに台風の時は高波になりますもんね。
そして、高波と言えば大抵の人は危険を感じて海には近づこうとはしないはずです。
自然のプロテインスキマー
そんな恐ろしい波ですが、地球規模で考えると大事な役目があるんですよね。
波があるから海の水は淀まないし、陸地に叩きつけられた波しぶきは、汚れを外に出してくれるんです。
まさに自然のプロテインスキマーです。
地球って、いろんな生き物がちゃんと住めるよう、うまく出来ているんだなぁとつくづく感じました。
海の波に限らず、あらゆる自然現象は時に無慈悲に思えることもありますが、それは人間の価値観であり、地球上全ての生き物(単細胞レベルから大型のものまで)のバランスを保つためには、必要なんでしょうね。
地球に感謝です。ありがとう(^-^)
コメント