石灰藻の増やし方

サムネ10 サンゴ・海水魚

msm8660によるPixabayからの画像

こんにちは。石灰藻増えていますか?
条件が揃うとライブロックにびっしり着くけど、そうでないといくら待ってもぜんぜん増えないんですよね~

というわけで今回は石灰藻の増やし方についてです。

石灰藻類が増える条件

1.石灰藻が少なからずあること
石灰藻がゼロでは増えていきませんので、石灰藻が着いたライブロックを一つでも入れておくこと。

2.光は必要
サンゴと同じで光は必要ですが、強い光より優しい光の方が石灰藻はつきやすいです。実際に水槽のライブロックで観察すると土台側や陰側にびっしり着いています。

3.サンゴと同じ栄養素が必要
カルシウムやマグネシウム、他ミネラルが必要となります。石灰藻も藻類なので栄養を吸収して大きくなります。

この3つは必須条件です。

ちょっとした工夫

1.石灰藻が着いたライブロックを、石灰藻が着いていないライブロックのそばに置く。
石灰藻が着いている付近から徐々に増えていきますので、なるべく近づけるとよいです。

2.石灰藻を増やしたいライブロックは少し陰になるよう置く
直にライトを浴びる場所は、石灰藻よりコケが生えやすくなるかもしれません。
少し陰になる場所に置くのがポイントです。全く光が当たらない土台部分は真っ白くなります。

3.パープルアップ等の添加剤の力を借りる。
カルシウムや微量元素を足して石灰藻の成長を促進するものです。
ただ、私も使っていますが添加剤の力なのかどうかの判断は難しいかも。。。

4.水の流れを作る。
必須条件の内容かもしれないのですが、確信が無かったのでこちらに書きました。
流れがないと淀みができてしまいライブロックにも汚れが溜まってしまい石灰藻が着きにくくなると思います。

今思いつくのはこんなところでしょうか。
またコツなどが分かれば発信していきたいと思います。

それでは楽しいアクアライフを~(*´ω`*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました