こんにちは。今回は水槽の白濁りのお話です。
アクアリウムを楽しんでいると、いくつか頭を悩ませることがでてきませんか?
例えばいつまでも消えない茶ゴケや掃除をしても翌日には生えてくる緑ゴケとか。
大体が水槽のバランスが整うと自然と解決するので時間に頼るしかないんですけどね。
そんな私は白濁りに頭を悩ませています。
1カ月前にサブ水槽のリセットをしてから白濁が取れず、現在原因と解決方法を探している最中です。
リセットをすれば白濁は当たり前と思うかもしれませんが、ろ材はそのままに飼育水も半分程度残した状態でのリセットは過去何度も行っており、せいぜい1、2日程度で白濁は収まっていたので今回もその程度かと思っていたら1カ月近くも白濁しているので少し戸惑っています。
その間はバクテリアの投入とエアレーションで解決するだろうと軽く考えていたのですが、それでもなかなか取れず、ろ材も掃除(同じ飼育水で)したのですが、一向に回復する兆しがありません。
ライブロックを入れ替えたことが原因かも
いつものリセットと比べ今回はライブロックを全て入れ替えしているので、もしかしたらキュアリングを行い綺麗な状態で投入したつもりでしたが、実はバクテリアや微生物達が死滅し水槽内に放出されている状態なのではないかなと思い始めました。
それも時間が経てば解決すると思いますが、見た目的にも魚たちにも良くないだろうと思い、半分(1.5㎏)のライブロックを本水槽に移動させバクテリアを繁殖させてからサブ水槽に戻そうと現在実行しています。最低でも3週間以上馴染ませようと思います。
こういう時、水槽2台あると便利だなぁとつくつく感じます(^-^)余談でした。
白濁が解決したらまた報告したいと思います。
コメント