スターポリプ

スタポ サンゴ・海水魚

こんにちは。今回はスターポリプについてお話しようと思います。
スターポリプは細いポリプが無数に出てきて草原のように見える綺麗なサンゴです。

スターポリプ(スタポ)はロングポリプ・ショートポリプ・グリーン・ピンクなどいろんなタイプがありますが、主役をはるより名脇役といった印象が強いかもしれません。

初心者でも飼いやすい

スタポが人気なのは、見た目の綺麗さだけでなく、水質に多少無頓着でも飼えるといったメリットがあり、専用機材が無くても比較的簡単に飼うことができるからかもしれません。

増やす楽しさがある

またスタポはソフトコーラルなので、放っておけば地を這うようにどんどん増えていきます。増えたスタポがライブロックなどに活着した場合はやさしく手で剥がしてカットし、別のライブロックなどに乗せてあげれば、またそこから活着し増えていきます。

不機嫌な時もある

ソフトコーラルに多いと思いますが、数日間全くポリプが出ない時もあります。原因は水質の変化や触りすぎたりなど様々ですが、これも放っておくと大抵は普通に復活します。ただし水質悪化が酷かったり株別けした直後の小さい個体は消滅する可能性が高いです。

活着が早い

ライブロックの上に乗せておくと1~2週間で活着しますので、あまり考えずテキトーに乗せていたりすと後で剥がすことになり大変になるかもしれません。

増えるのも早い

またスイッチが入るとどんどん増えるので、あっという間にライブロックを覆い近くのライブロックまで領土を増やしていきます。それを剥がして別の場所に置いてもまた増えるので水槽内がスタポだらけになる可能性もあります。

まとめ

飼育が容易で、かなりのスピードで増えていきますので株分けなど楽しい面もありますが、最初に大きな個体を買うと後々苦労するかもしれませんので、よく選んで購入することをおすすめします。といって小さい個体を買ってもいずれ大きくなるので同じですが。。。(^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました